訪問者カウンタ

5501006
祝 550万人突破(令和7年11月13日) 

オンライン状況

オンラインユーザー15人

更新情報

・10/31
        
・・・  「みやっ子パワーアップ大作戦
    第3回
コアメンバーの会」の記事
    を掲載しました。上記タブ
    「コミュニティスクール」より、
    ご覧ください。

・10/25
        
・・・  子ども食堂「みやっ子サロン」の
    記事を掲載しました。上記タブ
    「コミュニティスクール」より、
    ご覧ください。
・10/22
        
・・・ 
   「令和7年度全国学力・学習状況
     調査半田市分析結果」を掲載しま
     した。「お知らせ」よりご覧くだ
     さい。

・10/9
        ・・・   「おしゃべり会」の記事を
    掲載しました。上記タブ 
              「コミュニティスクール」より、
              ご
覧ください。

・10/4
        ・・・   「第2回みやっ子パワーアップ
    大作戦ワークショップ」の記事を
    掲載しました。上記タブ 
              「コミュニティスクール」より、
              ご
覧ください。
・9/27
        
・・・   子ども食堂「みやっ子サロン」
    
の記事を掲載しました。上記タブ
     「コ
ミュニティスクール」より、
              ご覧ください。

・9/22
     
  ・・・   宮池小応援団による「除草作業」の
    記事を掲載しました。上記タブ 
             「コミュニティスクール」より、ご覧
    ください。

9/9
     
  ・・・   「第3回学校運営協議会」の記事を
    掲載しました。上記タブ 「コミュニ
    ティスクール」より、ご覧ください。

・9/6
     
  ・・・     高校生と一緒に「耕して、植えて、
    収穫まで!」の記事を掲載しました。
    上記タブ 「コミュニティスクール」
    より、ご覧ください。
・8/25
        
・・・   子ども食堂「みやっ子サロン」
    
の記事を掲載しました。上記タブ
     「コ
ミュニティスクール」より、
              ご覧ください。
・8/20
      ・・・   「やってみよう!こどもわくわく
    プロジェクト」の第2弾「みんなで
    考えよう!仮説実験教室『どっか
    〜ん』」の記事を掲載しました。
    上記タブ「コミュニティスクール」
    より、 ご覧ください。
 ・8/15

        
・・・   子ども食堂「みやっ子サロン」
    夏休み企画
の記事を掲載しま
    した。
上記タブ「コミュニティ
    スクール」より、
 ご覧くだ
    さい。    
・7/31
    
  ・・・   第1回「みやっ子パワーアップ
    大作戦」ワークショップ
の記事
              を掲載しました。
上記タブ
             「コ
ミュニティスクール」より、
               ご覧ください。 
    
・7/28
    
  ・・・「スタディサポート」及び子ども
    食堂「みやっ子サロン」の記事
              を掲載しました。
上記タブ
             「コ
ミュニティスクール」より、
               ご覧ください。     

・7/22
    
  ・・・「みやっ子パワーアップ大作戦 
               第2回コアメンバーの会」の
    記事を掲載しました。
上記タブ
    「コ
ミュニティスクール」より、
    ご覧ください。     

・7/4
     ・・・「第2回学校運営協
議会・第1回 
    児童会役員との懇談会」の記事
    を掲載しました。上記タブ「コ 
    ミュニティスクール」より、ご
    覧ください。 

・6/28
     ・・・「子ども食堂『みやっ子サロン』」の
    記事を掲載しました。上記タブ
    「コミュニティスクール」より
    ご覧ください。 

・6/9
      ・・・応援団の「除草作業」の記事を
   掲載しました。上記タブ「コミュ
   二ティ
スクール」よりご覧ください。
・6/5
      ・・・「第3回おしゃべり会」の記事を
    掲載しました。上記タブ「コミュ
    二ティ
スクール」よりご覧ください。

・5/30
  ・・・「交通立ち番指導について」を掲
    載しました。上記タブ「学校から
    のお便り」からご覧ください。

・5/28

  
・・・「おしゃべり会」の記事を掲載し
    ました。上記タブ「コミュニティ
    スクール」よりご覧ください。

・5/26

  
・・・こどもわくわくプロジェクト第1弾
   「非常時の備え!ポリ袋で作る防災
    クッキング」の記事を掲載しました。
    上記タブ「コミュニティスクール」
    よりご覧ください。

・5/26

  
・・・「子ども食堂『みやっ子サロン』」の
    記事を掲載しました。上記タブ
    「コミュニティスクール」より
    ご覧ください。

・5/22

  
・・・「スタディサポート」の記事を掲載
    しました。上記タブ「コミュニティ
    スクール」よりご覧ください。
・5/20
  ・・・「(仮称)みやっ子パワーアップ大作戦
     第1回コアメンバーの会」の記事を
    掲載しました。上記タブ「コミ
ュニ
    
ティスクール」より、
ご覧ください。
・5/15
  ・・・「第1回学校運営協議会」の記事を
    掲載しました。上記タブ「コミュニ
    ティスクール」より、ご覧ください。
・5
/3
  
・・・「なんでも相談窓口」の記事を掲載
    しました。上記タブ「コミュニティ
    スクール」より、
ご覧ください。

4/30
  
・・・「第1回PTA運営委員会・全体委員会」
    を上記タブ「PTAだより」に掲載しま
    した。ご覧ください。
・4/27
  
・・・「PTA総会」について、上記タブ「PTA
              だより」に、「おしゃべり会
」「子ど
    も食堂『みやっ子サロン』」につい
    て、上記タブ「コミュニティスクー
    ル」に
掲載しましたので、ご覧くだ
    さい。
・4/15
  
・・・「R7 年間行事予定」を掲載しま
    した。
「学校行事」のページをご覧
    ください。
・4/15
  
  ・・・「R7警報発令時等の登下校に

    ついて」の記事を掲載しました。
    上記タブ「学校からのお便り」の

    ページからご覧ください。
・4/15
  ・・・ R7資源回収年間予定を掲載しまし
    た。
「学校からのお便り」のペー
    ジを
ご覧ください。
・4/9
  
・・・R7宮池小いじめ防止基本方針
     掲載しました。学校からのお便り
     からご覧ください。
・4/2 
  ・・・本年度の教育目標を掲載しました。
   上記タブ「教育目標・経営方針」から
   ご覧ください。





 

知多教育事務所からのお願い


愛知県教委では小中学校の講師を募集中です。
教員免許をお持ちの方はぜひご登録をお願いします。


愛知県教育委員会
道徳教育総合推進サイト
モラルBOX



愛知県教育委員会による
情報モラル専用サイト
この先、モラルBOXへ移行します。
 

半田市立宮池小学校

 〒475-0926
 愛知県半田市南二ツ坂町2-1-1
 TEL : 0569-22-8777
 FAX : 0569-24-9506
 E-mail :
miyaike-e@handa-c.ed.jp
  宮池小学校 周辺地図

 
ご意見・ご感想はこちら
 ※ただし匿名のメールについては
  ご遠慮ください。
 
 本校のホームページ内の記事・写真等の
 無断転載を固く禁じます。

 アクセス数
           
540万人突破(令和7年10月16日)
           530万人突破(令和7年9月10日)
   520万人突破(令和7年8月1日)
   510万人突破(令和7年6月13日) 
   500
万人突破(令和7年4月24日)
   490万人突破(令和7年3月6日)
 
          480万人突破(令和7年1月15日)
           470万人突破(令和6年12月9日)
           460
万人突破(令和6年11月3日)
           450
万人突破(令和6年10月15日)
           440万人突破
(令和6年9月5日)
           430
万人突破(令和6年7月16日)
           420万人突破(令和6年6月20日)
           410万人突破(令和6年6月3日) 
           400万人突破(令和6年5月13日)
           390万人突破(令和6年4月22日)
           380万人突破(令和6年3月28日)
           370万人突破(令和6年3月2日)
           360万人突破(令和6年2月4日)
           350万人突破(令和6年1月20日)
      340万人突破(令和5年12月27日)  
           330万人突破(令和5年11月7日) 
           320万人突破(令和5年9月25日)
           310万人突破(令和5年7月26日)
           300万人突破(令和5年5月25日)
   290万人突破(令和5年3月23日) 
   280万人突破(令和5年1月25日)
      270万人突破(令和4年12月1日)
           260万人突破(令和4年10月9日)  
         
  250万人突破(令和4年8月16日)
           240万人突破(令和4年6月7日)
   230万人突破(令和4年4月3日)

   220万人突破(令和4年1月25日)
   210万人突破(令和3年10月23日)
   200万人突破(令和3年7月19日)
           190万人突破(令和3年5月9日)
   180万人突破(令和3年2月20日) 
  
         170万人突破(令和2年11月25日)
           160万人突破(令和2年8月19日)
   150万人突破(令和2年5月24日)
   140万人突破(令和2年2月27日)
 

宮池小日記

宮池小日記
12345
2025/11/13new

「図書ボランティア虹の会」による読み聞かせ

| by:宮池小学校
 「もみじ読書まつり」の一環として、本日は3年生と、さつき1・2組、けやき1・2組で、図書ボランティア虹の会の方が読み聞かせをしてくださいました。手遊びや体を動かす遊びなどを行ってくださったクラスもあり、有意義な時間を過ごすことができました。

1組:なんでもできる!?(作:五味太郎)、もしもねこがそらをとべたら(作:西島三重子)、ぜったいにおしちゃダメ?(作:ビル・コッター)
 
 2組:めっきらもっきらどおんどん(作:長谷川摂子)、おべんとうばこのうた(わらべうたえほん)、だるまさんと(作:かがくいひろし)
 
 3組:パンダどうぶつえん(おおのこうへい)、たこたこじいさん(作:やおいひでひと)、だーるまさんだーるまさん(作:おおなり修司)
 
 4組:えかきになりたいねずみくん(作:なかえよしを)、みどりいろのつりがね(作:オトフリート・プロイスラー)
 
 さつき1・2組、けやき1・2組:おじいちゃんとパン(作:たな)、ごんべえだぬき(作:川端誠:らくごえほん)
 

10:14 | 今日の出来事
2025/11/12new

表彰の様子

| by:宮池小学校
 昼の放送時に、表彰を行いました。今回は、マラソン・絵画・バレーボール・スポーツチャンバラ・水泳・バドミントン・習字で、よい成績を収めた人たちです。
・はんだスポーツの日2025 1km男子 第3位
・第21回CBCこども絵画展 特選
・会長杯リーグ戦 優勝(バレーボール)
・ねんりんピック岐阜2025ふれあいレク大会スポーツチャンバラ競技 小太刀個人戦小中学生の部 準優勝
・令和7年度半田市民スポーツ大会水泳競技 小学校高学年女子50m自由形 第2位
・成公連杯スポーツフェスティバル第22回小学生バドミントン大会 準優勝
・岩津天満宮献書展 秀作
 
 素敵な笑顔で写真に写ってくれました。おめでとうございます!

18:57 | 今日の出来事
2025/11/12new

図書委員による読み聞かせ

| by:宮池小学校
 「もみじ読書まつり」の一環として、朝読書の時間に、図書委員による読み聞かせを行いました。「バムとケロのにちようび」と「みえた!ぎたいするいきものたち」の2冊です。映像を通して行いました。一生懸命読んでる様子が伝わってきて、視聴している児童は作品に引き込まれていました。
  

18:44 | 今日の出来事
2025/11/11new

就学時健診の打ち合わせ

| by:宮池小学校
 11月18日(火)の就学時健診に備えて、教職員が、養護教諭からレクチャーを受けました。抜かりのないように準備をして、笑顔で新1年生を迎えたいと思います。
  

16:37 | 今日の出来事
2025/11/11new

大根の収穫

| by:宮池小学校
 2年生が、大根を収穫しました。うれしそうに持って帰るところでした。葉っぱも立派で、料理に使えそうですね。食卓には、どんな大根の料理が並ぶのでしょうか。楽しみですね。
  

15:21 | 2年生
2025/11/11new

薬物乱用防止教室(6年生)

| by:宮池小学校
 5、6時間目6年生が、体育館で、薬物乱用防止教室を行いました。スクールサポーター、警察官,少年補導員の3名が来てくださり、命の大切さや薬物の恐ろしさを教えてくださいました。
  
 実際の事件を交えて,分かりやすく教えてくださいました。軽い気持ちから始めたことが取り返しのつかないことになっていきます。絶対に薬物には手を出さないようにしましょう。
  

15:03 | 6年生
2025/11/10new

少経験者研修会

| by:宮池小学校
 教務主任を講師として、少経験者研修会なかよしホールで行いました。通知表の所見の書き方について学びました。真剣な中にも、分からないことは何でも聞ける和気あいあいとした雰囲気がありました。
 

17:08 | 今日の出来事
2025/11/10new

防災教室(2年生)

| by:宮池小学校
 2年生が、5時間目体育館で、VC(半田災害ボランティアコーディネーター)の会の方による「防災教室」を行いました。地震が起きたときにどうするか、また、家族での待ち合わせ場所をきちんと決めておくことや、非常用持ち出し袋の中身を点検しておくことなど、紙芝居やクイズで、楽しく分かりやすく教えてくださいました。教頭先生もナレーターで登場しました。今日の学びが、いざというときに役立てられるとよいですね。
     

15:12 | 2年生
2025/11/10new

もみじ読書まつり

| by:宮池小学校
 11月10日(月)~11月21日(金)まで、図書委員会主催「もみじ読書まつり」が行われています。1年生〜3年生は6冊以上、4年生〜6年生は4冊以上読むと、多読賞として表彰されます。期間中は、図書委員会の動画での読み聞かせや、担任の先生、図書ボランティア虹の会の方による読み聞かせなどが計画されています。
  
 本日、大放課には、たくさんの人たちが本を借りに来ていました。ぜひ「読書の秋」を満喫してほしいと思います。
  

10:46 | 今日の出来事
2025/11/09new

西成岩区・成岩四区区民展

| by:宮池小学校
 第49回西成岩区民展が、西成岩公民館2階で開かれました。子どもたちの習字や絵画が展示されました。
    
 第43回成岩四区区民展が、成岩公民館で開かれました。子どもたちの習字や絵画が展示されました。
   

20:19 | 今日の出来事
12345
Copyright © 半田市立宮池小学校 All Right Reserved.